皆さまこんにちは!
武藤建設営業部の武藤です。
本日は、先日6月23日に行われました安全大会についてお知らせします。
昨年の記事でもお伝えしましたが、毎年7/1~7/7の「全国安全週間」の前に、建設・土木業界で
広く行われている大事な催しになります。
安全大会に先立って、武藤建設(株)安全衛生協力会の通常総会が行われました。
今年度も安全大会をはじめ、安全パトロール、安全衛生教育・講習、社会貢献活動(ボランティア清掃、献血)、スポーツ懇親会等の活動を通して、会員相互の親睦を深め、労働災害の撲滅を目指していきます。
次に、安全大会では、唐津委員長による開会宣言に始まり、安全衛生協力会会長である浦川泰助会長、弊社代表の武藤剛による挨拶が行われました。



その後、安全祈願餅つき、および講話が行われました。
今回は長崎で有名なチンドン屋のかわち屋様にご来場いただきました。
スタッフの皆様による華麗な餅さばき(表現合っていますかね(^-^;)は見事であり、会場は大いに盛り上がりました。すばらしい無事故無災害の祈念になったと思います。ちなみにつきたてのお餅は、帰りにおいしくいただきました。


安全講話では、かわち屋様がなぜチンドン屋を始められたのかを、苦労話を含めてユーモアたっぷりに語っていただきました。実は時間が限られている関係もあり、序盤のお話しかお聞きできなかったのですが、
かわち家15周年記念公演が今年行われるとのことで、今回のお話の全編が公演形式で鑑賞することができますので、興味のあられる方は、ぜひチェックしてみて下さい(^^♪ 自伝本も同時発売されるとのことです。
【平成28年9月4日(日) 長崎市平和会館 入場料2500円(当日券3000円)】
その後、安全表彰ということで、現場所長、および主任技術者に表彰状・目録の授与が行われました。
受賞された皆さま、本当にお疲れ様でした。
最後は昭和興産の加藤様の安全宣言が行われ、平成28年度の安全大会は閉会となりました。
日頃から建設業に従事されている皆さまは、安全には人一倍気を使われていると思いますが、今回の安全大会を機に、今年度も労働災害の撲滅、作業環境の改善を、より一層目指してまいります。
ご安全に!!
posted by むとうけんせつ at 17:57|
トピック
|

|